2007-10-09
Animations座談会4をアップしました。
「Animations座談会4 ペトロフの理想」をアップしました。Animationsホームページを是非ご覧ください。
全体的に批判的なトーンの強いものになってしまいましたが、単に感情的に切り捨てているのではないことはわかっていただけると思います。
ファンの方には少し腹立たしく思える箇所もあるかと思われますが、
このようなふうな見方もある、ということを頭の片隅に置いてもらえると嬉しいです。
今回の座談会から、「ひとこと後記」のコーナーを設けました。
随時更新していきますので、そちらもどうぞお楽しみください。
また、近日中に、criticismのコーナーに、土居伸彰によるペトロフの批評をアップします。
基本的には座談会の延長線上にある内容となっています。
ラーキン追悼文に引き続き、アニメーションにとって一つの本質であると僕が考えることを書いています。
そちらもどうぞお楽しみに。
土居
全体的に批判的なトーンの強いものになってしまいましたが、単に感情的に切り捨てているのではないことはわかっていただけると思います。
ファンの方には少し腹立たしく思える箇所もあるかと思われますが、
このようなふうな見方もある、ということを頭の片隅に置いてもらえると嬉しいです。
今回の座談会から、「ひとこと後記」のコーナーを設けました。
随時更新していきますので、そちらもどうぞお楽しみください。
また、近日中に、criticismのコーナーに、土居伸彰によるペトロフの批評をアップします。
基本的には座談会の延長線上にある内容となっています。
ラーキン追悼文に引き続き、アニメーションにとって一つの本質であると僕が考えることを書いています。
そちらもどうぞお楽しみに。
土居
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://animationscc.blog105.fc2.com/tb.php/42-ab9785c8